富山市における一世帯あたりの年間の昆布支出金額は日本一です。(富山市=2,864円 全国平均=1,039円 平成18年家計調査年報)
毎日の食卓に昆布があるだけでなく、慶弔時の贈答品にもよく使われ、たいへん慶ばれています。贈っても、もらってもうれしい昆布ギフト、ぜひご利用ください。
昆布は保存食品として希少価値のある高級品として、天皇や貴族、僧侶への貢納、寺への供養料、法料としての献納に昆布が用いられていました。特に寺社においては、仏を祭るための贈り物、死者を祭るための供え物として昆布が納められていました。
●862
羅臼昆布R-50 (350g)5,000円 (税込5,400円) 一枚一枚吟味した@等検の羅臼昆布(昆布の王様)の箱詰め そのまま食べても最高のおつまみに、コクのある濃いだしがとれます。 当店一押しの推奨品! |
●851
羅臼昆布R-30 (210g)(210g)3,000円 (税込3,240円) 一枚一枚吟味した羅臼昆布(昆布の王様)の箱詰め そのまま食べても最高のおつまみに、コクのある濃いだしがとれます。 当店一押しの推奨品! |
●865
富の昆布箱(120g)1,200円 (税込1,296円) |
祝 新幹線開業 新商品 富山県独特なとろろ昆布の詰合せ 黒とろろ15g×3袋 白とろろ10g×3袋 おにぎり昆布15g×3袋 小袋で食べやすい、お土産にどうぞ |
●866 祝 新幹線開業
昆布の玉手箱(110g)1,000円 (税込1,080円) |
おにぎりやご飯にふりかけて富山独特な昆布黒とろろ15g×2袋 白とろろ10g×2袋 おにぎり昆布15g×2袋 ソフト昆布15g×2袋 お土産にどうぞ! |
●231
昆布詰合せAK-50(377g)5,000円 (税込5,400円) |
おつまみ羅臼昆布、汐ふき角切、太白おぼろ、上黒とろろ、白とろろ、汐ふき細切【木箱入り】 お酒や焼酎に入れたり、そのままおつまみに・・・おつまみ羅臼昆布もセットアップ |
●860
羅臼、とろろ昆布詰合せRS-50(394g)5,000円(税込5,400円) 昆布の王様・羅臼昆布と太白おぼろ、上黒とろろ、白とろろ(利尻とろろ)、きざみとろろ、汐ふき昆布の詰合せ(おすすめ品) |
●228
昆布街道(羅臼・利尻・日高昆布詰合せ)(440g)5,000円 (税込5,400円) |
昆布の王様・羅臼昆布と上品なダシの出る利尻昆布と煮物用の日高昆布の詰め合わせです。(おすすめ品)
日高昆布 180g 羅臼昆布 130g 利尻昆布 130g |